ここ最近はNHKオンデマンドで、朝ドラの「マッサン」を観ている。
今はマッサンがようやく北海道の余市町に工場を作り、ウイスキーを作るための軍資金を作るべく、りんご汁を売り、りんごワインの研究をしている。
ウイスキーを作るには最低5年の月日がかかるため、その間にりんごを使った商品でつなぐためである。
マッサンはニッカウヰスキーの創業者「竹鶴政孝」と、その妻「リタ」をモデルにして描かれた物語である。
マッサンは自分の作りたいウイスキーを作るために、はるばる北海道余市町にやってきた。それは北海道余市町がウイスキーの本場スコットランドに近い気候風土だったからに他ならない。そして時を経て、今もまだマッサンの作ったウイスキー工場は活気づいているのだ。
マッサンのドラマを観ているうちに、やはり地元ということもあり、僕もマッサンの作ったウイスキー工場(正確には「蒸溜所」という)をこの目で観たくなった。
ニッカウヰスキー余市蒸溜所では、無料のガイド見学ツアーというものがある。ネットから申し込めるのだが、人気があるのか予約がいっぱいで、11月のガイド見学ツアーに申し込んでみた。もしよかったら何度も行くかもしれない。
とはいえ、僕は余市町には全く行ったことがなく、宇宙飛行士の毛利衛さんの故郷ということぐらいしか知らない。
なので今日はとりあえず余市町の下見に行ってきた。
余市町は札幌から車でおよそ1〜2時間くらいで行ける。
それほど大きい町ではないのだが、車の走る台数や町の賑わいは想像以上のものだった。
北海道の場合、例えばニセコとかでもそうなのだが、場所によって自然の様相が全然違って見える場所もある。
余市町もそのようで、一つの町に海、川、山、サーファーや、単車のヤンキーまでもいる。そこは自然は自然なのだが、いつも見る自然とはまた違った自然なのだ。夜はすごく静からしいので、そのうち泊まりで行こうと考えている。
コロナ禍が明けたとはいえ、僕はそれほど行きたい場所も多くなく、「何だかなぁ」なんて思っていたが、ニッカウヰスキー余市蒸溜所のガイド見学ツアーは、自分の心を結構ワクワクさせるような気がする、マッサンを観ているうちにウイスキーについての見方も変わってきた。
ちなみにウイスキーは、昔は海外では薬として使われていたらしい。お酒としてはカロリーがゼロで健康にも良いようだが。
個人的にはハイボールが胃の負担を軽減できるからいいかな。